お知らせ 小児科 | 埼玉県さいたま市浦和区 産婦人科の加藤クリニック

ご予約・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせは

tel.048-882-0034

NEWS

お知らせ

小児科
2025.03.31

先天性代謝異常等検査の追加項目について

いつも加藤クリニックをご利用いただきありがとうございます。

生後4から6日に行う赤ちゃんを対象とした先天性代謝異常等検査について、さいたま市では現在は20疾患を対象に検査を行っていますが、令和7年4月1日から対象となる疾患が2疾患増えます。

先天性代謝異常等検査とは、新生児マススクリーニング検査とも呼ばれ、新生児を対象として、先天性の病気を早期に発見し、治療につなげるための検査です。
早期に治療を開始することで、発症や重症化を抑えることが期待されます。

対象

当院で出生した、令和7年4月1日以降に初回検査を実施する赤ちゃん

検査方法

血液検査
出生後の入院中に実施します

必要書類

入院時にお渡しいたします。
先天性代謝異常等検査にかかる同意書が2通(※)になります。2枚ともご記入の上、ご提出ください。
※20項目用と追加2項目用の2種類。20項目用は34週頃にお渡しする入院時書類の中に入っています。

費用

公的事業のため、費用はかかりません

追加2疾患について

  • 重症複合免疫不全症(SCID)
    免疫が働かないため重い感染症にかかりやすい疾患です。下痢や咳が続く、体重が増えない、感染症の重症化などの症状が出ます。5万人に1人が発症します。
  • 脊髄性筋萎縮症(SMA)
    全身の筋力が低下する進行性の病気で、呼吸障害や嚥下障害などの症状が出ます。2万人に1人が発症します。

 

参考リンク

先天性代謝異常等検査(新生児マススクリーニング検査)について-さいたま市

OPENING HOURS

診療時間のご案内


●診療時間 ●休診日/日曜・祝日

AM9:00〜12:00
PM15:00〜18:00

※土曜は17:00まで