用語の説明
エコーとは、人の耳では聴くことができないほどの高い周波数である超音波を使って、体の外から超音波を流し、体内の臓器や組織に当てて跳ね返ってきた電気信号を画像に変換する方法を言います。それにより体内の様子を鮮明に知ることができます。
一般的にエコーとは2Dであることが多いですが、近年では医療技術の発達により3Dや4Dエコーも出て来ました。3Dエコー(すりーでぃーえこー)では立体的な赤ちゃんの画像を見ることができ、4Dエコー(ふぉーでぃーえこー)では立体的な赤ちゃんを動画で見ることができます。
さらに、3Dエコーで撮影した赤ちゃんをフィギュアとして立体的に作り出すことができる病院もあります。しかし基本は2Dエコーを使用している病院が多いです。3Dエコーや4Dエコーをご希望の場合は産院に3D・4Dエコーをやっているかなど問い合わせてみてください。