用語の説明
子宮内膜症(しきゅうないまくしょう)とは、子宮内にあるべき内膜組織が子宮内以外の部位に発生している状態のことを言います。卵巣や腹腔、子宮壁などに生じあらゆる症状を引き起こします。
原因
明らかな原因はわかっておりませんが、女性ホルモンにより起こるとされています。子宮内腔以外の部位に内膜が生じる子宮内膜症ですが、この異常な子宮内膜様組織は生理のように体外へ排出することが出来ないため体内に残り炎症を起こし、周囲の組織と癒着してしまいます。
症状
癒着により月経痛や腰痛、性行時痛、排便痛、不妊症などの症状を引き起こします。
検査・診断方法
超音波検査にて子宮の大きさや内膜組織の部位や癒着の有無などを確認し必要時CTやMRIの精密検査を行います。血液検査では貧血を合併することが多いため貧血の有無を確認し、チョコレート嚢胞の患者さんには悪性腫瘍との判別のために腫瘍マーカー検査を行います。
治療方法
症状が軽度の場合には低用量ピルの内服やホルモン剤の投与を行います。症状が強い場合や不妊症の原因が疑われる場合には病変部の切除を行う場合もあります。